旅行支援(ディズニーシーへ一泊二日)
事前準備として、お母さんとの打ち合わせ、ホテルとの打ち合わせ、公共交通機関への確認、業者さんへの機材設置のお願い、主治医の先生への報告と確認、荷物郵送の手配、ペースト食対応の確認、他もろもろ!いざ当日。お友達はお母さんが行かない事で緊張ぎみ🫨
私は何とかなるよ~😅
乗り物の乗り降り、乗り換え時の移動、駅員さん達が親切丁寧に案内しでくださりスムーズでした。
1日目は移動のみ。舞浜に到着しホテルへチェックインしここからが戦争。
必要なケアから入浴。お母さんたちは毎日このリズム。
改めてお母さんたちのすごさを痛感しながらケアしてました。
2日目、今回はディズニーシーに行きました。
入場してすぐに、持参したスイッチと改造したカメラシャッターを使い自撮りに挑戦。練習していたかいあり、自分で🌍と写真を撮ることが出来ました~
この旅で、お母さん以外の人と旅しながら自分で何かをする機会を体験してもらいたいと思い日々練習していました。そして中をウロウロ。初ファンタジースプリングスへの入場。
残念ながらファンタジースプリングス内のアトラクションには乗れませんでしたが、アナと雪の女王のレストランで昼食をとることができました。
あっという間の2日間。課題も沢山ありました😓
でも、体調も崩さず無事行ってくる事ができました。
改めて感じだことは365日、24時間。
お母さんたちの生活は本当に大変だと思います。
だからこそ私たち支援者は、お母さんたちが安心して我が子をお願いできる環境を整えたり、安心してもらえる人柄だったり、安心して任せてもらえる知識と技術を兼ね備えていかないといけないと思いました。
まんまるの樹はこれからも制度では対応しにくい隙間時間を対応していけるよう努力していきたいと思います。
ご希望があればこちらメールフォームから何なりと~